かみぽわーる

kamipo's blog

YAPC::Asia 2013でmysql-buildのLTしてきた

2日目のLTで、MySQLSQLというDSLをつかって様々なストレージエンジンを共通のインターフェースで抽象化して扱うことのできるフレームワークなわけですがということで、mysql-buildでMySQLプラグインも一緒にビルドする話をしてきました。

mysql-buildでQ4Mやmroongaもビルドしたい

これでQ4Mとか簡単に使い始められるようになるので、みんなMySQLプラグインもつかってくれるかな?

(いいとも!)

動機とか

mysql-buildはMySQL Casual Advent Calendar 2011のときに書いたやつで、そのときからすでにQ4MやHandlerSocketを入れる的なネタが3つも4つもかぶって投稿されて、みんなどんだけQ4M入れたいんだよな感じだったわけですが、僕もそもそもはローカルでLTネタのプラグインとか書くときにソースからビルドしたMySQL環境が頻繁に必要になってたので書いたというのがあります。

なので当時からやる気が出たらプラグインも入れれるようにしようと思ってたけど、MySQL 5.6 で Q4M を動かしたいをやってたときにMySQLのビルドがCMake化したあたりの対応でいろいろハマったりして(これとかこれ)、まぁMySQL 5.5以降のCMakeでのビルドに対応したプラグインは置くべき場所に展開してcmake叩くだけでビルドできるようになってて簡単なんだけど、それも、知らなきゃ簡単かどうか調べるまでが面倒なんでコマンドパツイチで入るほうが敷居下がっていいですよね。僕も忘れたころにまたハマったりするの嫌だし。

現時点だとmysql-buildで指定できるQ4Mとmroongaは、MySQL 5.5以降のCMakeを使ったビルドだけ対応してるんでMySQL 5.1には対応してません(Q4Mとmroonga自体はMySQL 5.1にも対応してる)。僕がMySQL 5.1を使わないんでめっちゃモチベーション低いですが10人ぐらいのおっさんか1人のかわいこちゃんがどうしてもっていうなら対応するかもしれないです。

こちらからは以上です。